
乳幼児健診
乳幼児健診
乳幼児健診は、お子様の発育や栄養状態を確認したり、生まれつきの病気がないかを早めに見つけたりするための大切な機会です。また、予防接種のスケジュールを確認する場としても活用されます。成長の節目ごとに、必要なポイントを定期的にチェックしていきます。
赤ちゃんの成長や発達には個人差があります。「これって大丈夫かな?」「ほかの子と少し違うかも?」といった気がかりがあるときは、どうぞこの機会にご相談ください。
お子様の健やかな成長を見守ると同時に、ご家族が安心して子育てできるよう、丁寧にお手伝いさせていただきます。
赤ちゃんの健やかな成長を見守るために、当院では以下のような特長をもった乳幼児健診を行っています。
発達のスピードや特徴には、赤ちゃんそれぞれの個性があります。当院では、小児神経を専門とする医師が、赤ちゃんの姿勢や筋肉の緊張、反射、反応の仕方などを細かく観察し、総合的に発達の状態を評価します。
「発達がちょっとゆっくりかな?」「このまま様子を見ていいのか心配…」といったご相談にも、専門的な視点と根拠に基づいて丁寧にお応えします。
気になることがある場合でも、必要以上に不安にならずにすむよう、しっかりと見極めたうえで、今後の関わり方や見守り方をご提案します。
子育ての方法や考え方はご家庭ごとにさまざまです。当院では、お父様・お母様それぞれの思いやペースを大切にしながら、お子様の成長を一緒に見守っていきます。
「こうしたい」「これはちょっと心配」など、日々の子育てで感じる気持ちにも寄り添いながら、無理のないかたちでサポートしていきます。
当院には子育てを経験したスタッフが在籍しており、実体験に基づいた視点でのサポートも行っています。日々の育児の中で感じる小さな疑問や不安にも、あたたかくお応えします。
健診の結果、継続的なフォローが必要と判断される場合は、当院での定期的な発達の見守りを行ったり、さらに専門的な支援が受けられる医療機関や療育施設へのご紹介もスムーズに行えます。
TOP